2012年12月10日
新**取引先さま
12月より
下のメーカー様が
れとろ・どっぐとのお取引を開始いたしました
今後ともよろしくお願いいたします
(*uωu)) ペコッ

■最初は「ヒマラヤチーズスティック」「おやつ類」のみ入荷の予定です
*:..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○☆○o。..:* 。o○o。.★.。
Loasis Japan Co.,Ltd.(ロアジスジャパン株式会社)
・100%天然素材の商品
・遺伝子組み換えの原料を使用していない商品
・無添加の商品
・無農薬の農作物を使用している商品
・フェアトレードにより産出された商品
・石油を原料とした界面活性剤を使用していない商品
・合成色素を使用していない商品
・合成保存料を使用していない商品
・合成油成分を使用していない商品
・製品の開発・製造の際に動物実験を行っていない商品
「食べ物は最良の薬であり、最良の薬は食べ物である」
2000年以上も前に、古代ギリシアの医学の父ヒポクラテスが残した名言です。
安心で健康的な食事をとることで、人も、動物も、健やかで幸せな毎日がいつまでも続くように願い、
ロアジスは独自の基準を設け、商品の安全性に取り組んでいます。
特に、オーガニックの商品は人、動物だけではなく、自然にもやさしいものとして推奨しています
私たちが生まれ、生活をしている地球はひとつしかなく、汚れたからといって、新しいものに
交換したり、入れ替えたりすることはできません。これは私たちだけではなく、私たちの子孫や
動物達にとってもおなじことです。今ある地球の自然や資源は、いま生きる私たちのもの
だけではなく、同じいのちをもつ動物たち、そしていのちを引き継いでいく子孫を含めた、
すべてのいのちのものです。
ロアジスは、いつまでも豊かな自然環境が持続するよう願い、オーガニック認定制度と
農法を支持しています。
オーガニック農法とは、ナチュラルな土壌を用い、自然のままの状態で育て、収穫する
方法です。これは収穫量、品質などが、農薬を使ったものと比べ安定しないため、農家や
作り手にとって大変な努力と不安がありますが、それでも自然とからだのことを考え
取り組む作り手の「想い」をロアジスは敬い、認定マークのしっかりとしたオーガニック製品
をとりあつかうことで、消費者に伝えていきます。 認定制度による認定マークが商品に
つくことで、生産者の努力を証明し、消費者に確かなオーガニックの商品であることを
伝えることができるのです。
また、地域の天然資源や人材を用い、自然に負荷をかけないエコロジーな環境で
ものづくりを行う地域産業に配慮し、フェアトレード商品や、伝統工芸品を推奨してまいります
いのちとの「出逢い」
いまの日本社会では、犬や猫たちは生きていく場所や家族がいなくなると、殺処分されてしまい、
いのちが軽視されています。これは、飼育放棄や、需要(消費者に好まれる容姿)に応じるための
過剰繁殖がその原因とされています。しかし、その根源をたどっていくと、私たち個人個人の
いのちに対する意識や考え方に問題があるのではないでしょうか。 ひとりひとりの意識が
変わることが、社会が変わり、多くのいのちが救われることになると信じ、保護犬活動を
応援しています。またロアジスの商品には、売上の一部が活動資金となるものがあります。
ロアジスは、人と動物の出逢いは、人同士と同様に、いのちとの大切な「出逢い」として
考えています。
いのちとの幸せな「時間・空間」
ロアジス自由が丘店では、「ひと」と「動物」が一緒に過ごす幸せな時間・空間がすこしでも
増えるよう、 カフェスペースの他、香りと植物性が特徴のLoasis SPAを使用した癒しの
グルーミングサロンがあります。また、ドッグヨガやトレーニングなどの定期クラスも
開催しており、癒しの音楽や、香りなど、家族一緒に楽しめる時間・空間のご案内を
しています。 幸せな時間と空間を一緒に過ごすことで、人と動物のいのちの絆が深まること
を願って
ロアジスはオーガニック認定機関の認定マークがついている商品を推奨しております。
今日のペット商品は、私たち人用の食品と異なり、表記や材料の規制が緩く、特に食の
不安が問題視されています。 そのような社会で私たちは何を信じればよいのでしょうか。
オーガニック認定マークの付いた商品は、人用・ペット用に区分なく、第三機関の
厳しい定期的な監査を受け、オーガニック食品として合格したもののみにつけられる
安心の印です。なお、使われている全原材料のうち95%以上(ビオランドは100%)
オーガニック認定食材を使っていなければ商品に表示できません
Posted by *マヨ店長 at 17:30
│商品の紹介